稲毛駅伝部の川島です。
今回はホームグラウンド(稲毛海浜公園)を離れ、稲毛の天台スポーツセンターでゆる連を行いました。今まで稲毛駅伝部が参加した大会・練習会はすべて稲毛海浜公園でしたので、今回は試みの意味で場所を変更してみました。
今日は高校総体行われるようで、千葉県内の高校から陸上部がワサワサ集結しており競技場やランニングコースは混雑気味。集合場所もわかり辛かったので次回は海浜公園に戻そうと思います。
安全に走るために、人が少なめの野球場へ移動しながらウォーミングアップです。
今日は12名が集まりました。
- 常連参加で皆を引っ張ってくれる人
- お久しぶりの人
- 紹介で初参加してくれた人
- 幸せ太りして痩せたい人
- 集合場所を間違えて稲毛海浜公園から愛車で合流してくれた人
今回は人数と走力のバランスが良かったので3チームに分けてミニ駅伝。野球場の外周は約600m。一人2周を目安にチームで8周してきました。順位を競わずタイムも自由計測でしたが、みんなスイッチON!
トップのアンカーを走ってくれた今日初参加の荒川さん、胴上げでお祝いです。アスファルトの上なので慎重にネ。
熊本のチャリティマラソンから返ってきた冨田さん。今回も剛脚は健在!
アンカーの野口さんには、男子全員が汗と匂い漂うゴールアーチでお出迎えです。※竹薮さん撮影あざまーす。
駅伝部はただ走るだけのサークルではありません。みんなでワイワイ走る楽しさや、まるで運動会のリレー選手になったようなワクワクがやめられないのかもしれません。
今日来れなかった人も自主連で盛り上げてくれたり、頑張っている人をみんなが自然に応援してくれる。胴上げやゴールアーチは、みんなの気持ちが表れたような感じがして、駅伝部ってホント素敵な仲間が集まっているなー、と思います。
感度バツグンの大人が集う稲毛駅伝部に、青春の1ページがまた増えました。
みなさん、お疲れさまでした!